「手帳と向き合う」

「自分と向き合う」

という表現を時々することがあります。


だけど、何となく

わかるような、わからないような?

 

ニュアンスではわかるような気がするけど

じゃぁ実際どういうことなの?と聞かれると

はて、どういうことなんでしょうね。

 

人それぞれ定義はさまざまかと思うので

これが正解!というわけではないですが

私、松本あいこなりに考えてみたことを

書いてみますね!

 

 

ものすごーーーーーーくざっくりな例をあげると

手帳が荒れている時

 

たとえば

・新しいスケジュールが書かれてない

・マンスリー・ウイークリーも

 しばらく前の状態のまま

 時が止まっている

・フセンが書かれてない

・終わったフセンなのに貼りっぱなし

・古い情報がたくさん入っていたり

 散らかっていたりして

 必要な情報をすぐに見ることができない

など

 

こんな状態になっていることを

あな吉手帳界隈では

「手帳が荒れている」

という表現をします。

 

そして

手帳が荒れている時って

自分自身も荒れてることが多い!


では、自分自身が荒れているってどういうこと?

・ダブルブッキングしちゃった!

・予定をすっぽかしちゃった!

・遅刻!忘れ物!

・提出物を期限までに出せない

・そもそも提出するプリントはどこだ

・そしていつまでに出せばいいんだ

・頭の中が忙しい!

・漠然とした不安に襲われる

・安心感ってなんだっけ

・エブリデイ行き当たりばったり

・24時間バタバタ・イライラ・自己嫌悪

など

 

こういう時は往々にして

「手帳が荒れている」

ことが多いので

 

今の手帳の状態と自分の状態って

リンクしていることも多いのです。

 

手帳が荒れていると

凹んでしまったり自分を責めてしまっって

手帳を見たくなくなってしまうことも

多々ありますが

 

あな吉手帳はバインダー式だから

手帳が荒れたり、うまくいかなくなったとしても

古いリフィルやいらないリフィル、

フセンも整理してあげるなど

 

手帳のお手入れをしてあげれば

すぐにリセットして

新たな気持ちで再開することができる!

 

これは、あな吉手帳術の大きなメリットのひとつで

気持ちも新たにスッキリ!するものです。

 

 

でね、さらに。

今の自分の手帳がどんな状態なのか?を

じっくり観察してあげると

自分のことも見えてくるのですよ。

 

たとえば・・・・・

・フセンが書けてないから

 頭の中が忙しくなって

 思い付きであれこれ手を出してしまって

 その日にやる予定のことが

 いつもできなくて凹んでいた

 

・フセンはいっぱい書けてたけど

 整理がされてなくて

 ぐちゃぐちゃに適当に貼ってたから

 手帳を見るのもイヤになって

 かえってストレスに感じていた

 

・デイリーに欲張ってフセンを貼りすぎてしまい

 できたことよりもできなかったことに

 目が行きやすくなっていた

 

・いつの間にか手帳が重くなりすぎていたから

 手帳を持ち歩かなくなって

 外出時にやることやスケジュールが

 わからなくて困ることが多かった

 などなど

 

できていなかった自分

手帳を荒らしてしまった自分を

責めてしまいそうになることも

あるかもしれないけれど

 

にんげんだもの。

そんなこともある!責める必要はないのです。

 

だって、手帳をじっくり見て

自分が荒れていた原因が

いくつか見つかっただけでも

じゃぁどうしたらいい?って

考えることができるから。

 

手帳とじっくり向き合おうと思ったら結構時間もかかるし

見たくないものを直視することにもなる場合がある。

 

だけど、

ダメ出し目的じゃなくて

細かいところまで愛情持って見てあげることで

自分のこともだんだん見えてくる。

 

だいぶざっくりでしたが

これが、私なりの

「手帳と向き合うことは自分と向き合うこと」

だと考えてます。

 

こんな風に

手帳の状態を淡々と見てあげることで

自分の状態が手帳に連動していることに

気がつくこともできるので

 

見たくない状態を直視するのは

ツライ時もあるけど

ちょっと時間をとってMy手帳と向き合いながら

一度手帳をリセットして

日々の中での手帳の使い方も

いまいちど確認してあげるだけで

新たなステップを踏み出せるようになりますよ!

 

そもそも、手帳の使い方が

自己流になってしまっていて

手帳をお直ししたはいいけど

どう使っていいのかわからない方は

あな吉手帳術アドバンス講座がオススメ♪

2)あな吉手帳術アドバンス講座、詳細・日程はこちら!

 

 

手帳や自分の現状把握はできても

その先にどうしたらいいかわからないor

ひたすら自分を責めてしまって落ち込む一方!な方は

ごきげん暮らし学がオススメ♪

⑥ごきげん暮らし学の内容や価格など、ついに発表!

ごきげん暮らし学で扱う

「ロジカルカウンセリング」は

物事を具体的に考えるコツがわかって

練習もたくさんできますよ!

 

「手帳が何となく使い辛い」だと

何度お直しをしても、結局

「何となく使いやすくなったような気がする」

程度で止まってしまいがち。

 

あなたの手帳のことは

あなたにしかわからないし

あなた自身のことも

あなた自身にしかわからないこと。

 

誰かがやってたことを

なんとなくまねしてみるより

一旦自分で手帳と向き合ってあげたほうが

格段に手帳も使いやすくなるし

自分もラクにしてあげることができますよ。

 

 

過去の公式ブログ松本あいこ担当記事一覧はこちらからどうぞ。

「あな吉手帳を使うとどうなるの?」

あな吉手帳術で人生が変わった7人のリアルなストーリーが
無料で読める!ダウンロード小冊子を今すぐチェック♪
松本あいこの体験談も掲載されています。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

この記事のライター

 

松本あいこディレクター(神奈川在住)
★公式HPブログ 松本あいこ担当記事一覧はこちら★

趣味:カラオケ、鉄道旅、ドラえもん、セルフネイル&マツエク、メモリーオイル、ギター、筋トレ、大映ドラマ…他多数
得意技:おもしろたとえ話。やたらドラマチックに実例を話す。街中のドラえもんに瞬時に反応する フリーダムに喋る 長時間耐久カラオケ 情熱だけで長文を書く 食べるのを忘れて没頭する オヤジギャグ
フリーダムに喋る 長時間耐久カラオケ 情熱だけでブログを書く 食べるのを忘れて没頭する オヤジギャグ
最近:ギター弾き語り始めて3年半、オープンマイク参戦して1年半。沢山のご縁の中で楽しくやってたら「森高祭」ライブをやることに!人生って面白い。

Blog:「喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET’S LIFE〜」https://ameblo.jp/yummy-ai-land/

Facebookページ: https://www.facebook.com/doratecho/

手帳ネタInstagram: https://www.instagram.com/doratecho_ai/?hl=ja

講座・イベント情報:https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/15207