「こういう時って、フセンにどう書いたらいいの?」
と聞きたくなることないですか?
その前に
あな吉手帳術とはこういうものです
①ホリゾンタル型の月間シートにスケジュールを書く。
②頭に浮かんだことをすべてフセンに書き
ちょうどいいタイミングで思い出せるように手帳に貼る。
③その日の自分の行動を事前に組み立てておき
朝が来たら、それを見ながら実行する。
これらをふまえて
あな吉手帳を使っているユーザーさんから
たまにこのような声を聞きます。
「やることに追われて苦しくなる」
「タスクが増えてイヤになる」
これは
②頭に浮かんだことをすべてフセンに書き
ちょうどいいタイミングで思い出せるように手帳に貼る。
このフセンの書き方が
ちょっと間違っている可能性が高いのです。
たとえば、先日の話
小学生の娘の習い事がコロナで中断され
娘が中学生になった今、
親としてはまだ続けてほしいが
「行く」と言ったり「やっぱり行かない」と言ったり
返事がコロコロ変わる娘に
プチストレスを感じている。
こういう時って
どうやってフセンに書いたらいいのでしょう?
ーー間違った書き方は
「習い事を続けるのか娘に聞く」
その時の娘さんの気分で
「じゃあ続ける」とか
「じゃあ辞める」とかで
また同じことの繰り返しになりそうなのは
もう目に見えてます。
この質問をしても、自分も娘も
ハッピーになれる気がしません。。。
なので、ここで必要なのが
ロジカルカウンセリングです。
ロジカルカウンセリングとは?
あな吉さんこと、浅倉ユキさん考案の思考の整理方法。
大小様々な悩みを、自分で解決していけるようになる。
略して「ロジカン」と呼ばれている。
このロジカン、いくつかの問いがありまして
Q:いつから悩んでいるのか?
Q:このままだとどうなるのか?
などなどの質問に答えていくと、おのずと
どうしたらいいのか
そのためには何をやったらいいのか
解決策が「自分の中から」湧き上がってくるのです。
そこで出てきた案から
行動に結びつくものをフセンにすると
早くやりたくてたまらなくなり
どんどん、サクサク進めることができ
ハッピーになれちゃうのです。
こういうフセンを書けていたら
「やることに追われて苦しくなる」
「タスクが増えてイヤになる」
という感情にはならない、と思います。
「あな吉手帳術講師研修」でのワークに出たもの
実はこの話
先日の「あな吉手帳術講師研修」でのワークに出たもので
この習い事 以外にも
こんな例がありましたのでご紹介~
⚫︎冷蔵庫の左右の隙間にホコリが少しずつたまってきており
それが毎朝、視界に入りプチストレスを感じている。⚫︎PC机と、その隣りあるドレッサー
2つの机で、共用で1つの椅子を使っているが
使うたびに動かすことにプチストレスを感じている。
という、おうちに関するお悩みや
⚫︎私が寝たいけど、小学生の娘が
「ママだけで2階に上がらないで」
「2階で私と一緒に寝て」
と言ってくることに
日々プチストレスを感じている。
という、他人がからむお悩みも
このような
「こういう時って、フセンにどう書いたらいいの?」
と思ったら
ロジカルカウンセリングで考えると
早く、やりたくてたまらなくなり
どんどん、サクサク進めることができ
フセンをはがしていったら
ハッピーになれちゃうのです。
ただ手帳を使うだけではもったいない!
手帳はただの道具です。
「やることに追われて苦しくなる」
「タスクが増えてイヤになる」
という感情にはならない
そんな手帳の使い方をしてもらいたいです。
ロジカンで
ハッピーになるゴールを決めてから
実現手段の道具として
手帳を使っていきましょう♪
ロジカルカウンセリングってどこで学べるの??
ここで学べます!
ところで!
手帳術で人生が変わった7人の物語
もうお読みいただいていますか?
あな吉手帳術を活用すると
人生はどんなふうに変化するのか?
7人の体験談を読んでみてください~!
(画像をタップしたら飛びます↓)
この記事のライター
あべともえディレクター 福岡市在住
趣味:ヨガ
特技:「頭の中がやること満載( ノД`)パニック」の時に、全体像を把握して一緒にやることを洗い出し♪
最近これやってる:手作りあずきシャーベットをせっせと作ってます(ストーリーズに載せてます)
Instagram(2023年現在、Instagramのストーリーズが一番頻繁に更新してます。。)
https://www.instagram.com
Blog:
https://ameblo.jp/saidainokouka/
Facebook:
https://www.facebook.com/tomoe.abe