「あな吉手帳ってシステム手帳のイメージが強かったけど、
最近はノート版が発売されたり、
デジタル派の人が継続コースに参加してたり…。

結局どれが正解なの??」

     

 

―――そんな風に疑問に思っていませんか?

 

まず大前提として…

私たち講師は
あな吉手帳「術」を伝える講師。

皆さんのストレスを減らして
ごきげんに過ごすための術をお伝えしています!

DSC_4149

 

あくまで手帳はそのための道具に過ぎないんです。

 

端的にいうと・・・

たとえばあな吉手帳術には100個の術があるとします。
(大げさではなく、本当に100個くらいあります♪)

 

その100個の術をぜーーーんぶ活かせるのがシステム手帳。

85個くらい取り入れられるのが、綴じノート式のおうち整理手帳。

70個くらい取り入れられるのが、デジタルアプリ。

――――といった感じ。

 

……ニュアンス、伝わったでしょうか

え、逆にわかりづらい?(笑)

 

ではそれぞれのメリット・デメリット別にご紹介しますね。

 

 

●システム手帳

【メリット】
・必要なページだけ入れて、不要なページを外せるので軽くできる
・資料やメモなどを増やせる
・好きなページ順にセットできる
・いろんなリフィルを試せたり、カバーも変更できるので飽きない
・365日いつでも始められる

【デメリット】
・定期的にリフィルの補充や取り外しなどの作業が必要
・リングがあるので少し厚くなる、少し重くなる
・整理しないと手帳の中が散らかりやすい

 

 

●おうち整理手帳

【メリット】
・あな吉手帳術特有のページがすべて揃っている
・月間ページが2種類あるので書き分けができる
・綴じノートなので、薄くてコンパクト
・ページの補充や取り外しなどが不要

【デメリット】
・ページの順番が変えられない
・マンスリー、ウィークリー、デイリーが離れている
・ページを増やせない

 

 

●デジタル

【メリット】
・誰かと共有したり、他のツールと同期できる
・検索ができる
・スマホで管理できるので荷物が増えない

【デメリット】
・サッとメモしづらい
・ホリゾンタル式の月間アプリがない(今のところ)
・俯瞰性がないので、先の予定を見渡せない
・充電や電波の環境が悪いと使えない

 

――いかがですか?
自分に合ったツールを探す参考になさってくださいね。

 

 

ただし、あな吉手帳術を100%活かすには
やはりシステム手帳に勝るものはありません。

なんたって自分にぴったり合った、
世界に一冊の手帳を作れますからね♪

「リフィルを揃えられるかしら…」という方には
ナカバヤシから発売されている
あな吉ダイアリーがおすすめ!

2025年の日付入りのリフィル、
現在、発売中です! →アトリエリアン

紙質もしっかりしてるし、
WISHを実現するためのワークシートも入っています♪

 

ーーーーとはいえ、

リフィルの補充などどうしてもサボってしまうズボラさん
少しでも薄くてコンパクトな手帳が好み、という方には、
おうち整理手帳もおすすめです。

 

私 須藤ゆみが監修しているおうち整理手帳、
今年で4年目の発売となりました!

先週からAmazonでの販売もスタートしました!

また、あな吉手帳術の公式オンラインショップ「アトリエリアン」では
先着200名様に3つの特典もついてきます。

 

 

そして今年も、無料のワークショップを開催!

えっ書くだけで家が片づくってホント?!
【考える!書く!貼る!

おうち整理手帳 ワークショップ】

片づけのワークシートの使い方を学びながら
書いたり貼ったりするワークショップです。

参加無料
・10月14日(祝・月)10:00~12:00
・10月23日(水)10:00~12:00
・11月3日(日)10:00~12:00

お気軽にご参加くださいね。

 

おうち整理手帳の詳細やワークショップなど、詳しくはこちら↓

おうち整理手帳の詳細サイト

 

 

———————————————————

あな吉手帳術のメルマガ「ごきげんのタネ」は登録していますか?
毎週火曜日に、手帳に関するお役立ち情報や、あな吉さんのコラムをお届けしています♪

まだメルマガ登録していない方は今すぐこちら↓からどうぞ!

 

この記事のライター

———————————————————

須藤ゆみ(群馬在住)
トップディレクター/整理収納アドバイザー1級

片づけ手帳術 考案者

家の片づけのお悩みはお任せあれ!
片づけサロンでは、収納術だけでなく、手帳やフセンを使って実行に移す方法もお伝えします。
最近は、書類やプリントの整理術が好評です。

▶監修【暮らしが整えば、夢も叶う!おうち整理手帳2025
▶著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく
▶ブログ『働くママのための夢育カルチャー教室