「秘密基地」という響き
なんだかワクワクしませんか?

 

秘密基地って、自分だけの特別な空間。

 

好きなことに没頭できたり
冒険をしたり
誰にも邪魔されずに
自分らしく過ごせる場所。

そこで過ごすことで、

子どもは、自信や創造力を高めることができるんです。

 

 

 


秘密基地欲しいーー!!

 

でも、どこに作りましょうか…?

 

私のおススメは

手帳の中

 

 

自分の「好き」「やりたい」「夢」など集めれば、
手帳は自分だけのワクワク空間

つまり、

秘密基地になっちゃいます。

 

 

==============

手帳=子どもの秘密基地を作ろう!

==============

 

子どもが手帳を使うことで

自信や創造力を高めるられるように

手帳を作るところから始めましょう

 

 

 

 

 

①好きな手帳を用意する

おススメはシステム手帳

好きなものを集めて、自分だけのオリジナルを作りやすいです。

 

 

②好きものを手帳に集める

秘密基地には、自分の好きなものでいっぱいに。
手帳に好きなものや夢を集めて、ワクワクする自分だけの空間を作りましょう!

好きなこと
やりたいこと
夢をなど書き込む

絵を描いたり
好きな言葉を書いたり
好きなものを入れるのもおススメ

 

シール、カード、便箋などを入れるのも楽しい

 

 

③スケジュール、やることを書く

自分の予定や、やることを知ることは、
自分だけの冒険の始まり。

ワクワクしながら
予定の確認や、やることの書き出しをしてみて

 

 

 

 

*****

手帳の中に自分だけの世界を広げていくことで、
毎日が冒険のように楽しくなります。

 

4月からの新年度、進級や進学の前に、
今こそ手帳を使って「秘密基地」を作る絶好のタイミングです!

 

新しい冒険の始まりに向けて、今から一歩踏み出してみてくださいね。

 

あ、

子どもの秘密基地ですから

パパママは、
手出し口出し無用ですよ!

 

お手伝いはしてもOKですが

子どもにとってワクワクする空間にしてあげてくださいね。

 

 

 

*****

 

 

こども手帳術についてもっと詳しく知りたい方へ

実際にモノを見ながら話が聞ける
対面開催のこども手帳術講座があります

 

 

3月30日(日)10:30~12:30

in 東京都葛飾区

 

「うちの子はどんな秘密基地がいいか?」

その子に合わせて「秘密基地」の作り方お伝えします。

 

新学期に向けて春休み中に準備したい方はぜひご参加ください。

 


3月30日(日)こども手帳術講座 詳細

 

 

 

■手帳術で人生の変わった7人の物語

 

 

この記事のライター

星野けいこトップディレクター(東京在住)
こども手帳術講師

高校生・大学生の娘の母
専業主婦から全国から呼ばれる講師へ

家事、育児、仕事…手帳さえあれば、なんでもできちゃう!
実体験を元に、主婦の身近な悩みをすっきり解決する方法お伝えしています。

 

:著書:
こども手帳術 親子で楽しく! 自主性、自立心が育つ!

自分で考える子になる「こども手帳術」 あれこれ言わなくても大丈夫!

:Blog:
emifua-style ~ママも子も毎日笑顔で過ごす「自分らしい」ライフスタイルを提案
http://thankslovelytechou.blog.fc2.com/

イベント情報・SNS一覧:
https://instabio.cc/20608i1wccA