夏休みも終わって、いよいよ手帳シーズン!
毎年この時期は「あな吉ダイアリー」をご紹介してきましたが、
今年は少し特別なお知らせがあります。
これまで愛用いただいたあな吉ダイアリーは、
2025年版をもって販売を終了しました。
改めて、
使ってくださった皆さま
本当にありがとうございました。
長年手帳を支えてくださったこと
とても嬉しく思っています。
「じゃぁ、これからはどうしたらいいの…」と不安に思っている方もいるかもしれません。
でも安心してください。
これからは
自分好みにリフィルを選んで自由に組み合わせて使える楽しみが生まれます!
実は私、星野けいこは
あな吉ダイアリーができる前からあな吉手帳ユーザーで
最初は市販リフィルを使っていました。
その後、もっと自分好みのリフィルが欲しくて
だんだん自分でリフィルを手作りするようになったんです。
そこで
今、
その私の手作りリフィルを皆さんにも使っていただけるよう準備をしています。
星野けいこのリフィルの特徴
-
シンプルで書き込みやすい
-
自分の予定+家族の動きも一緒に管理できる
-
毎日続けやすく、可愛さは控えめ
さらに、
あな吉ダイアリーで人気だったWISHワークシートも引き続き使えるよう準備しています!
ページ数の縛りが無くなったので
みなさんがより夢を描きやすくなるように
バージョンアップ予定です。
お楽しみに!
最近は市販リフィルやダウンロードリフィルも増え、
1つにこだわらず組み合わせることで、
自分だけのオリジナル手帳を作る楽しみも広がっています。
市販リフィルの便利さと
オリジナルリフィルの柔軟さ
どちらのいいとこ取りもできるのが嬉しいポイントです。
ちょっとした工夫で手帳の楽しみ方がぐっと広がります。
そんなヒントが詰まったイベントも開催します。
「”手帳が続かない”を卒業するオリジナル手帳のヒント展」
~100均OK!暮らしと頭がととのう手帳の作り方~
9月26日(金)21:10~
手帳が続かない理由やオリジナル手帳の作り方のヒントが詰まったオンラインイベントです。
2026年の手帳選びのヒントも!
ぜひチェックしてみてくださいね!
▼9月26日(金)イベント詳細
手帳はものを選ぶ楽しみもありますが
使うことで、生活…いや、人生が変わる!という体験をする人続々です。
もう、お読みいただいていますか?
「手帳術で人生の変わった7人の物語」
この記事のライター
星野けいこトップディレクター(東京在住)
こども手帳術講師
高校生・大学生の娘の母
専業主婦から全国から呼ばれる講師へ
家事、育児、仕事…手帳さえあれば、なんでもできちゃう!
実体験を元に、主婦の身近な悩みをすっきり解決する方法お伝えしています。
:著書:
▼こども手帳術 親子で楽しく! 自主性、自立心が育つ!
▼自分で考える子になる「こども手帳術」 あれこれ言わなくても大丈夫!
:Blog:
emifua-style ~ママも子も毎日笑顔で過ごす「自分らしい」ライフスタイルを提案
http://thankslovelytechou.blog.fc2.com/
イベント情報・SNS一覧:
https://instabio.cc/20608i1wccA