気がつけば、9月も後半。
書店や文具点にも来年の手帳が並び始め、
手帳ユーザーさん、手帳好きさんには楽しい季節♪
「来年はどの手帳にしようかな〜」
「前から気になってたあの手帳、試してみようかな」
「ネットで見たあの手帳も気になる!」
遠足や旅行の準備が一番盛り上がるように
来年の手帳に思いを馳せつつ
あれこれ見ながら選ぶ時間はとてもワクワクする!
迷いに迷って決めた手帳!
すでに新しい1年の始まりを感じられて
早く使いたくてウズウズ・・・
が!しかし!
あんなに迷って決めたのに
あんなに考えて選んだのに
今年こそ続けるぞ!と意気込んだのに
書いていたのは最初のうちだけ
春には悲しいかな、空白ページが目立ち
誰に怒られるわけでもないのに
空白に責められてるような気がして
手帳を開く頻度も激減・・・
そんな経験、ありませんか?
私(松本あいこ)は長年あな吉手帳を愛用してるので
他の手帳はあまり買わないのですが
何度か気になった他の手帳を買ったことがあります。
結果?
見事にすぐ空白だらけになりました!笑
そう、あなただけではないのです。
では、なぜそんなことが起きるのか?
トップディレクターの須藤ゆみさんが
詳しく書いてくれてるので読んでみてね。
「手帳に自分を合わせる」
と思って探すと、
なかなか自分のニーズに合う手帳が
見つからなかったり、使いにくかったりします。
なので、
「自分に手帳を合わせる」
と、
圧倒的に使いやすい手帳になるのです!
\だけど、それってどうしたらいいの?/
手帳といってもいろんな用途やスタイルがあるし
そもそも自分に手帳を合わせるってどういうこと??
これがわかると、
手帳が自分にとってはなくてはならない相棒として
育っていってくれるので
「手帳が続かない問題」も解消!
手帳が続かない理由だけでなく
実際どんな手帳だと使いやすいのか?
そんなしくみと実例もたっぷり紹介する
60分の無料オンラインイベントを
今週9/26(金)21:10〜開催します!
「”手帳が続かない”を卒業するオリジナル手帳のヒント展」
~100均OK!暮らしと頭がととのう手帳の作り方~
このイベントはどなたでも参加して頂けます♪(要申込)
リアルタイムでは都合のつかない方は録画視聴も可能。
2025/10/5(日)まで録画視聴期限延長中!
参加された方はメールをご確認くださいね。
▼詳細・お申し込みはこちら【終了しました】
その後、イベント第2部は
過去にあな吉手帳術マスター講座・アドバンス講座を
修了された方のみの限定イベントとなります。
該当の方には8/27、9/11にご案内メールを送っておりますので
是非メールチェックしてみてくださいね!
ーーー追記ーーーー
イベントは大変盛り上がり無事終了しました。
参加してくださり盛り上げてくださった皆さん、
本当にありがとうございました!
私、松本あいこが第1部手帳紹介でお話した
「手帳を育てる」ことも是非楽しんでみてくださいね!
手帳を育てていくことは、自分を育てること。
とはいっても、1人で何をどうしたらいいの?
そんなあなたに、1年かけてじっくり手帳と自分を
楽しく育てられるシステムをご用意しました😆
ただ学んで受け取るだけじゃなく
日常で楽しく実践できるようなしくみがいっぱい!
1年ぶりの新クラス開幕、初心者さんも大歓迎です♪
\3名限定募集/
詳細はこちら
過去の公式ブログ松本あいこ担当記事一覧はこちらからどうぞ。
「あな吉手帳を使うとどうなるの?」
あな吉手帳術で人生が変わった7人のリアルなストーリーが
無料で読める!ダウンロード小冊子を今すぐチェック♪
松本あいこの体験談も掲載されています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事のライター
松本あいこディレクター(神奈川在住)
趣味:ギター弾き語り(森高祭)、餃子大量生産、鉄道旅、ドラえもん、セルフネイル&セルフマツエク、メモリーオイル、どろどろ系ドラマ、SASUKE、バチェラーシリーズ…他多数
得意技:言語化。「あなたはどう感じるのか?」を一緒に探ること。街中のドラえもんに瞬時に反応すること
フリーダムに喋る 他人がやらないことで目立つインパクト商法 情熱だけで文章を書く 食べるのを忘れて没頭する 習字看板作り
最近:9/26金夜の手帳オンラインイベント翌日の午後、森高祭BANDワンマンライブというカオスなスケジュールだけどがんばるぞ!
Blog:「喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET’S LIFE〜」https://ameblo.jp/yummy-ai-land/
Facebookページ: https://www.facebook.com/doratecho/
手帳ネタInstagram: https://www.instagram.com/doratecho_ai/?hl=ja
講座・イベント情報:https://ameblo.jp/yummy-ai-land/entry-12660172062.html