あな吉手帳術 講師のご紹介!

 

インストラクターのまえだなおこです。

北海道岩見沢市在住 小学生と幼稚園の姉妹の母です。

●プロフィール

4歳差の姉妹を育てながら、夫の転勤で北海道内を4回引越し。
現在は岩見沢市に暮らしています。

子どもの頃から「行動も、好みも変わってるね」と言われ続けてきたのですが・・・
その個性的な部分をなかなか認められず、ずっと自分を矯正しようともがく日々。

そんな私に転機が訪れたのが、あな吉手帳術でした。
あな吉手帳術を通して「自分の好き」を知り、
長年隠そうとしていたニッチな部分も、丸ごと受け入れることができました!

「自分の好き」を認めると、子育てと両立しながらも
自分らしさを大切にできる毎日を過ごしております!

 

●私が手帳講師になった理由

結婚後に専業主婦になりましたが、パジャマでスマホ片手にTVを見ているダメ人間っぷりに自己嫌悪。

そんな時にネットサーフィンしたら主婦のための手帳術というあな吉手帳術って言葉が気になり始めました。

手順通りにフセンを書いてみたら、サクサク家事ができた事に・・・ 「なんじゃこりゃ!!!!!!!」って衝撃を受けることに!

ただもっと深く学びたくても、近場に講師がいなかったので 講座のオンライン化するまでなかなか術の部分が学べませんでした。

そんな経験があるので、北海道で気軽にあな吉手帳術を伝えたくて講師になりました。

 

●私の手帳のおススメページ

私のおススメページは「推しの視覚化」

手帳を開いてすぐのページに大好きな池田政典さんと宮舘涼太さんの切り抜きが入れてます。

また、積極的に開きたいページにも推しの切り抜きを入れてます。

推しを顔を見るとテンションが上がり♪モチベーションもアップ♪

 

●メッセージ

以前の私はあな吉手帳術の“術”が分からず、
見よう見まねで使っていた時期が長かったんです。

もちろん
手帳の使い方や考え方も迷走していました。

でも、術を一から学ぶことで
やるべきこともやりたいことも実現できて
気づけば人生が加速していたんです。

この経験、ぜひ皆さんにも体験してほしいと思っています!

 

●お問い合わせ

ブログ:https://ameblo.jp/naottitecho/

問い合わせ:https://ws.formzu.net/dist/S443290213/

Instagram:https://www.instagram.com/naottitechonohito/

Febookbook:https://www.facebook.com/niji70naotti

 

——————————————-

近くの講師を探してみよう!!

講師一覧はこちらから
↓↓↓

講座各種