「決まった予定は、月間シートに記入する」

スケジュール管理の基本のキです。

 

 

でも、

実際のスケジュールには、

 

「時間未定」のもの、意外とありませんか?

 

 

そんな時、

「どうやって書いたらいいんだろう・・・」

と悩んだこと、あるかもしれません。

 

 

 

今日は、

その「時間未定スケジュールの書き方」

についてご紹介します。

 

 

 

書き方がわかれば、

今まで、あいまいに書いていたことで起こっていた、

 

予定忘れ、遅刻、

時間の勘違い、

ダブルブッキングなどの

 

心配がなくなります。

 

スケジュールの書き方は、

時間管理の大事な最初の1歩です。

 

 

=========
時間の決まっていない予定の種類
=========

 

時間の決まっていない予定には、

大きく分けて2つのタイプがあります。

 

 

1)開始時間は決まっているけど、

終わりの時間が決まっていないコト

 

 

2)開始も、終わりも決まっていないコト

 

それぞれ、具体的に書き方を見てみましょう

 

 

=========
1)終わりの時間が決まっていないスケジュール
=========

まずは、

終わりの決まっていないけど、

始まりの時間は決まっている場合です。

 

例えば

お友だちとのランチ会の約束

美容院の予約

取引先への訪問

・・・etc

 

この場合の書き方のポイントは、

 

「長めに時間をとる」

 

です。

 

 

 

1時間しか時間を確保していなかった予定が、

3時間かかってしまったら・・・

 

その後の予定が狂ってしまいます。

 

 

 

3時間確保しておいた予定が、

1時間で終わったら、

 

残った時間は、ラッキータイムです。

 

他にやりたかったことができたり、

休息したりもできます。

 

 

終わり時間が決まっていないスケジュールは、

時間を予測して、

 

長めの時間を四角で囲んで

キープしておいてくださいね。

 

 

=========
2)開始も、終わりも決まっていないコト
=========

次は、

具体的なことが何も決まっていない、

仮予約のようなものです。

 

お友だちと会う約束はしているけど、時間は未定

映画を見ようとは思っているけど、どの時間に見るかは未定

・・・etc

 

 

これらの予定は、

時間が確定すれば、その時はいつも通り書けます。

 

 

その確定するまでの間、どう書いておくか?

が、悩むポイントだと思います。

 

 

時間未定だけど、他の予定を入れてしまっては大変です。

 

時間のキープするために、わかるように書いておくということです。

 

 

 

書き方おススメは、2つ。

 

 

(1)消せるペンで時間を長めに取って四角で囲む

 

変更しても、書き直せるのが、消せるボールペンのいいところ!

 

仮予定だけど、時間をある程度予測して、記入してしまいます。

他の予定を入れる心配がなくなるので、安心です。

 

 

(2)フセンに書いて貼っておく

 

仮押さえ、というニュアンスで、

イレギュラーではありますが、

 

予定を書いたフセンを月間ページに貼っておきます。

 

 

 

「仮押さえしている」ということが一目でわかります。

 

 

 

 

どちらの方法も、

時間が確定した時には、

四角で囲んで、時間をしっかり記入する

のを忘れないでくださいね。

 

 

 

*****

 

時間管理の最初の1歩のスケジュールを書くこと。

 

今まで書き方がわからなくて、書けなかったことも

 

この方法で書くことができるようになります。

 

 

スケジュール管理ができれば、

スキマの時間の使い方も上手になっていきます。

 

 

まずは、スケジュールを月間ページに書く

 

漏れの無いように、

四角で囲んでしっかり時間キープ

 

ここから初めてみてくださいね♬

 

私も、ココからスタートして、

「人生変わったわ~!」って感じるまで生活が変わりました。

 

そんな私のストーリーも含めた、

「手帳術で人生の変わった7人の物語」読んだことありますか?

 

未だの方は、下記クリックで読めますので、

是非この機会に読んでみてください。

次は、アナタが主人公になるかもしれません。

 

 

 

 

 

この記事のライター



星野けいこトップディレクター(東京在住)
こども手帳術講師

 

専業主婦から手帳術講師になって10年
全国出張講座や、テレビ出演、本の出版が出来たのも手帳のおかげ。

高1、中1の娘たちと共に、手帳術で日々楽しく成長を目指しています。

 

著書: 
こども手帳術 親子で楽しく! 自主性、自立心が育つ!

自分で考える子になる「こども手帳術」 あれこれ言わなくても大丈夫!

 

Blog:
ありがとう。「あな吉手帳術」~主婦のための+こども手帳術
http://thankslovelytechou.blog.fc2.com/

 

講座・イベント情報:
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/14624