2024年6月22日(土)21時から、

あな吉手帳術のスペシャルイベントが開催されました!

 

先週に続いて、今回は静岡県在住の武田美枝

レポ第2弾をお送りします。

 

【第1部】

 

タイトルコールとともに、入辺南菜さんの司会でスタートしました。

どんなお話が聞けるのかワクワクします!

 

 

まずは、あな吉さんからのお話です。

 

「アナザーキッチンから転じてあな吉になったのよ」と

『あな吉さん』の由来を聞けて、なるほど~と思いました。

 

そしてあな吉さんが最近気づいたこと。

それが「あな吉手帳術を使ってくださっている人は長女が多い」ということ。

実は講師も長女が多い?!

 

というお話から、メインコーナーに移ります。

 

メインコーナー

講師5人による、『長女気質トーク』

 

スピーカーは、

須藤ゆみさん 星野けいこさん 山岸みどりさん

ほりさとみさん いわのまゆみさん

の5名です。

 

みなさん、こんなことありませんか?

 

①人に頼ることが苦手

②完璧主義(自覚ない)

③認められたい

④WISHが苦手

⑤ストレスをため込みやすい

 

当てはまる人は、長女気質かも?!

 

もちろん、長女だけど、全部当てはまらない人もいますし、

長女じゃないけど、当てはまる人もいます。

 

では、講師5人はどうだったのでしょうか?

私が印象に残ったところをご紹介しますね!

 

 

  • 全部当てはまるバリバリな長女

「休むことに罪悪感がある。頑張ることが当たり前、休んじゃダメと思っていた…」

というのが印象的でした。

 

  • 3歳下の妹がいて、「お姉ちゃんなんだからできて当たり前」

「頑張って当たり前」と言われていた。

誰も褒めてくれないから頑張ってしまう。

少女時代の自分を抱きしめたくなった。

切なくなって涙がポロリ。

 

  • 人に頼れない、変な自己犠牲があった。

だから産後うつになったのかなと思った。

 

これはあるあるだよねと思いました。

私(武田)も子どもが赤ちゃん時代は、

24時間コンビニひとり店長だなと思っていました(笑)

 

参加者の皆さんからも

 

4年間地区の理事をしている。

長女気質をうまく使われている気がする。

役員も引き受けてしまう。

役員決めの時、シーンとなるのが耐えられない。

誰もいなかったらと手をあげてしまう。

 

など、あるあるコメントをたくさんいただきました。

 

トークの後半では、子育てで気をつけていることや、

付箋に書き出したことでの気づきのお話がありました。

 

やることが見える化できたことによって

今日絶対にすること、人にも頼めるようになった。

人からの評価が必要無くなった。

 

ここがとても印象的でした。

 

約25分の長女気質トーク

 

共感することいっぱい、

涙がポロリ、

あっという間の時間でした。

 

続いてあな吉さんより

 

そんな長女気質な皆さんの毎日をちょっとでもラクにするための

「今日から活かせる手帳のワンポイントテクニック」を紹介しました。

脳みそを全部見える化する。思いついたこと、全てを書く。

 

あな吉さんは子育てがひと段落した今でも10枚は書いているそうですよ。

 

詳しくは、あな吉手帳術の

基礎講座、基礎コースで学べます。

 

質疑応答では、星野けいこさんとあな吉さんが回答されていました。

 

長女気質の皆さんの心がラクになる言葉として、

 

明日で良いと決めたことは明日、来週やると決めたことは来週にする。

前倒ししないと決めることも大切。

やらなきゃいけないことは、本当にやらなきゃいけないか考える。

自分のハードルを下げておく。

自分を守ることも大切。

 

そうだなあと思ってうなずきながら聞いていました。

 

他にも、たくさんいただいたコメントや質問は、

今後のメルマガで回答されるそうです!

 

早くもイベント終盤です。

集合写真の声がけは、松本あいこさん。

 

「はーい!みんなで昭和のアイドルになりましょう🧡

なんてったってアイドル!」

の抜群の声かけで、みんなの笑顔がいっぱいな記念写真になりました。

 

 

 

最後は、今日のイベント実行委員長である、

みなちゅうこと小川実那子さんの締めのご挨拶です。

 

最後の一言が、心に響きました。

「長女気質、胸を張って生きていきましょう。」

 

明日からもみなさん頑張って生きましょう!

 

【第2部】

 

今回のイベントは2部制ということで、

大急ぎで会場を移動します。

 

山岸みどりさんの司会でスタートです。

 

 

あな吉さんの手帳紹介

「毎年、私の手帳は変わらないのですが、講座で伝えている通りのスタンダードです。」

と話しながら、スライドを使って手帳の中身をたくさん見せてくれました。

 

1年に1度、このイベントでしか見ることのできないあな吉さんの手帳公開!

楽しみしているユーザーの皆さまに喜んでいただけたと思います。

 

 

あな吉手帳術「デジタルとアナログについて」

次は、星野けいこさんとあな吉さんによる、

「デジタル研究会?」の実験報告(笑)です。

今年講師で行っていたあな吉手帳×デジタルの勉強会にて、

実際に1か月間デジタル過ごしてみる実験をしたけいこさんの感想は…

 

アナログには勝てないと思いました。

でも・・・

可能性は感じました。

 

でした。

 

実は、私も勉強会に参加して、お話を聞いていました。

デジタル、アナログ、どちらもそれぞれ良いところがあり、

融合してほしいなと思いました。

 

私は、仕事は95%以上デジタルですが、手書きや紙ならではの良さもあります。

いつか「デジあな吉手帳術」が出来上がると嬉しいです。

 

 

ミニ手帳カフェ

続いて、ミニ手帳カフェです。

 

今回は

「タスクの優先順位どうしてる?」

「マトリックス使ってる?」

という

マスター講座&アドバンス修了者ならではの、

ちょっとマニアックな深いテーマでした。

 

そのあとのシェアタイムでは、参加者の皆さんにも

 

マトリックスシートはラフに線を引いて使っても良い

書いたふせんは全部実行しなくても良い、

捨ててみるとか来週にするとか、いろいろ考えることができました。

 

など、たくさんコメントしていただきました。

 

手帳カフェ、とても楽しいので皆さんぜひ参加してくださいね。

 

ホームページにも情報がありますので、ご覧ください。

 

手帳カフェ開催カレンダー

 

 

 

オフィスからのお知らせ

 

ミニ手帳カフェの後は、

星野けいこさん、須藤ゆみさんより

あな吉手帳術オフィスからのお知らせなどがありました。

 

2025年の手帳発売情報、気になりますね!

 

 

第2部の集合写真も、

松本あいこさんの掛け声で「みんなでアイドル🧡」

 

最後の締めは、あな吉さんからのご挨拶です。

 

バリバリ使用している人、少し離れている人もいらっしゃると思います。

イベントでお会いして、また使ってみようかな?と

思っていただけたら嬉しいです。

アドバンス・マスターを終わった方で停滞している方は

継続コース、インストラクターコースを検討してみてください。

 

 

私は、昨年の6月にあな吉手帳を使い始め、

手帳の使いやすさに感動し、そのままインストラクターになりたい!と思って

養成コースを受けました。

 

だから、

このイベントに参加するのはユーザーとしても、

講師としても初めての体験でした。

 

まだインストラクターになったばかりですが、

”チームあな吉”のメンバーとしてこのイベントに参加できたことは、

本当に楽しい経験でした。

 

あなたも来年はこの”チームあな吉”で一緒に主催者側になってみませんか?

 

インストラクター養成コースに興味のある方は、

説明会のご案内をいたしますので、

ぜひオフィスまでお問い合わせください。

 

お問合せ

 

———————————————————

 

ところで、あな吉手帳術のメルマガ「ごきげんのタネ」は登録していますか?
毎週火曜日に、手帳に関するお役立ち情報や、あな吉さんのコラムをお届けしています♪

イベント情報などもありますので
まだメルマガ登録していない方は今すぐこちら↓からどうぞ!