「あな吉手帳術 継続コース」は
年度ごとに開催する講師が多いので
この3月は最終回ラッシュだったと思います。
今年度、
あなたはどの先生の継続コースを受講しましたか?
え?
継続コースをご存じない?
継続コースとは
あな吉手帳術を数か月~1年間、定期的に学ぶ少人数制のコースのこと。
手帳術の基本をおさらいしつつ、
聞きたいことは遠慮なく聞けるし、
ミニセッションがあったり
ワークがあったり、
うまくいったことを仲間にシェアしたり…と
少人数ならではの魅力がいっぱいです!
【継続】という漢字が
なんとなく堅苦しいですが(笑)
実際は、和気あいあいで楽しいコースなんですよ♪
「でも継続コースは上級者のイメージ。まだ私には早い」
なんて思い込んでる方もいらっしゃるようですが、
逆、逆~!
あな吉手帳術を活用できていない方や
挫折しかけてる方こそ、
ぜひ継続コースへお越しください♪
現代はいろーんな「ノウハウ」があふれまくっている時代。
だから、知る・学ぶ、だけなら簡単です。
でも…
学んだことを実践したり、
モチベーションを維持するのがいかに難しいか!
かくいう私(須藤ゆみ)の継続コースに
長年通って下さってる方も
「継続コースの仲間のおかげで、モチベーションをキープできてます」
「定期的に学ばないと、いつのまにか我流になって挫折しそうで…」
と口をそろえておっしゃいます。
手帳にかぎらず、
ダイエットも、片づけも…、
1人で黙々と続けるのは難しいですよね。
でも定期的に開催される継続コースなら!
仲間のいる継続コースなら!
楽しく続けられます♪
あなたも、「学んで終わり」にしないために
継続コースに参加してみませんか?
講師によって回数や内容は違うので、
A先生とB先生のクラスを
ダブル受講しているユーザーさんもいらっしゃったり、
はたまた、
講師自身も自分のブラッシュアップのために
他の講師のクラスを受けたり・・・
と、活性化しています♪
新年度がスタートすると
新しいクラスの募集をする講師が多いと思いますので
ぜひ楽しみにお待ちくださいね。
わたし須藤ゆみも、
今年度は「片づけ手帳術」の継続コースをスタートします♪
ちなみに
「継続コースとアドバンス講座は、どちらを先に受講したほうがいいの?」
という疑問については
以前こちらの記事でお伝えしていますのでご参照ください♪
さて、毎週火曜日に発行している
あな吉手帳術の公式メルマガ「ごきげんのタネ」では
手帳に関するお役立ち情報や、あな吉さんのコラムをお届けしています♪
まだメルマガを登録していない方はこちらから!
この記事のライター
———————————————————
須藤ゆみ(群馬在住)
トップディレクター/整理収納アドバイザー1級
家の片づけのお悩みはお任せあれ!
収納術だけでなく、手帳やフセンを使って実行に移す方法もお伝えします。
最近は、書類やプリントの整理術が好評です
▶オリジナル手帳【暮らしが整えば、夢も叶う!おうち整理手帳2023】
▶著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】
▶ブログ『働くママのための夢育カルチャー教室』