優先順位を見極めることは
人生において、重要なスキル。

…でも、ついつい目の前のタスクに追われていませんか?

 

「年賀状の準備しなくちゃ」
「忘年会の出欠、伝えなくちゃ」
「大掃除はいつやろうかしら…」

と、締め切りが近い事を優先したり、
思いついた順に取り掛かったり。

 

でもちょっと待って。

 

“私”は一人しかいないし、
1日24時間という制限もあります。

あれもこれもと同時にこなせるわけない!!

…となると、
どれを最優先するべき?

 

そして
・どれを後回しにするか
・どれをあきらめるか
といった判断も必要になります。

時には「手を抜く」ことだってアリですよね。

 

 

さぁこんな時、
あな吉手帳術のアドバンス講座や継続コース※でお配りしている
マトリックスシートが便利!

(※継続コースの内容は講師によって異なります)

いろんなMUSTフセンやWISHフセンを
「緊急度」「重要度」といった指標で仕分けることで、
優先順位を見極めることができます。

 

頭のなかがごちゃごちゃしている人や
手帳の中がフセンだらけの時は、
このマトリックスシートを使って整理してみましょう。

詳しい使い方を学びたい方は
ぜひアドバンス講座へ!

アドバンス講座の詳細はこちら

 

 

そして、

家の片づけにおいても
優先順位を見極めることは重要です!

 

目についたところから片づけるのではなく、
一旦俯瞰で考えてみましょう。

 

ーーそこでおすすめなのが、
発売中の「おうち整理手帳2024」に入っている
片づけ優先順位シート。

どの片づけを優先して、
どの場所は後回しでもいいのか?

―――が、カンタンに判断できちゃうシートです。

 

 

上下の軸が、ストレスの度合い。
左右の軸が、日常に支障が出ているかどうか。

というマトリックス指標になっています。

たとえば、
「玄関のダンボールが邪魔」という問題と
「卒業アルバムが行方不明」という問題があったら
どちらを優先しますか?

 

迷っちゃう人は、
「どっちを先に解決したほうが
日常のごきげん度が上がるかな?」という風に考えてみましょう。

 

たいていの方は
卒業アルバムを探すより
まずは毎日視界に入る玄関を片づけるほうが
日々のストレスは減るんじゃないでしょうか。

(卒業アルバムを同窓会に持っていく係になってしまった!
とかだったら話は別ですが 笑)

 

 

…こうやって冷静に比較すればわかるはずなのに、

頭の中だけで考えてると、
「どっちも気になる。どっちも早く解決したい!」
同レベルでストレスを抱えてしまいます。

 

そんな時はこのシートで仕分けして、

“より日常に支障が出ていて、
かつイライラする問題”から取り掛かりましょう。

 

 

このシートの効果は
最優先すべき片づけがわかるだけじゃなくて、

「あそこは後回しでもいいや」
と“安心して”先送りできるようになるんです!

ぜひ活用してみてくださいね。

 

 

さて、おうち整理手帳には
他にも片づけが進むワークシートがたくさん。

無料のワークショップも開催しています!

先ほど紹介した、片づけの優先順位シートの使い方や
実際に使ってみるワークタイムもありますよ~

ぜひお気軽にご参加ください。

~手帳を買っただけじゃ家は片づかないよ~
【考える!書く!貼る!
おうち整理手帳 ワークショップ】

●11月19日(日) 20:00~22:00
●12月6日(水)10:00~12:00
●12月29日(金)10:00~12:00
参加無料♪

ワークショップの詳細はこちらから

 

 

あな吉手帳術のメルマガ「ごきげんのタネ」は登録していますか?
毎週火曜日に、手帳に関するお役立ち情報や、あな吉さんのコラムをお届けしています♪

まだメルマガ登録していない方は今すぐこちら↓からどうぞ!

 

この記事のライター

———————————————————

須藤ゆみ(群馬在住)
トップディレクター/整理収納アドバイザー1級

片づけ手帳術 考案者

家の片づけのお悩みはお任せあれ!
片づけサロンでは、収納術だけでなく、手帳やフセンを使って実行に移す方法もお伝えします。
最近は、書類やプリントの整理術が好評です。

▶監修【暮らしが整えば、夢も叶う!おうち整理手帳2024
▶著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく
▶ブログ『働くママのための夢育カルチャー教室