なぜだかいつも忙しない。

 

特に、出かける前はいつもバタバタ。

皆さんはこんな覚え、ありませんか?

 

1)家を出る直前に

「あーっ!●●も持っていかなきゃ!」

「あれ??この辺にあったはずなのに??」

(探すこと数分)

「ふぅ、あった…あーーーっ!もうこんな時間?!

 乗ろうと思ってたバス、間に合わないじゃん(涙)」

 

そして今日も遅刻するワタシにイライラしたり

 

2)家を出た後に・1

「あれ??今日もしかして××持っていかなきゃダメな日?」

取りに戻る場合

→1)に戻る

「あーあ、余裕もって家を出られたと思ったのに、またやっちゃったよ…(涙)」

 

こうやって何度も同じミスを繰り返すワタシに凹んだ

 

3)家を出た後に・2

「あーっ!今日●●持っていこうと思ってたのに忘れてきた!」

取りに戻らない場合

「あーぁ、また別日に持っていかなきゃならないのか…面倒くさいなぁ」

「前からAちゃんに●●持っていくね!って言いながらこれで何回目だろう…

 私のこと、口だけの人って思ってないかなぁ…信用なくしそうで不安」

「今日持っていかないとわざわざ郵便局から書留で送らなきゃならないのに!

 あーあ、二度手間もいいところだわ…」

 

ささいなミスが結果二度手間、信用を失う不安を呼んだ

 

これ、何の話かというと、そう!

「忘 れ 物 !」

 

忘れ物が多くても、気にしなかったり困っていない方は

この先の記事はお役に立たないかもしれません。

 

でも、度々忘れ物をして困っていたり

何らかのストレスを感じているならば

是非続けて読んでみてくださいね。

 

さて。

皆さんは

なぜ忘れ物をしてしまうのか?

ということを、考えたことがありますか?

 

私がだらしないから?

忘れっぽいから?

遺伝だから?

 

うーん、もし仮にそうだとしても、

残念ながらそれ自体は

正直すぐにはどうにもならないですよね。

 

でも!諦めないで!

 

だらしなかろうが

忘れっぽかろうが

遺伝だろうが何だろうが

ある方法を使えば忘れ物が激減するんです。

 

話を戻しましょう。

 

なぜ忘れ物をしてしまうのか?

忘れ物が発生する外出予定が決まってからのことを

少し思い出してみてください。

 

出かける予定が決まった時点で

持ち物が確定してるものがある場合

 

例えばお子さんの学校や幼稚園に関する集まり

申し込み済みのセミナーや講座など

 

学校・幼稚園での集まりのお知らせ詳細プリントや、

セミナー申し込み時のご案内メールには

多くの場合、必要な持ち物が記載されていますよね。

 

↓こんな感じで

この類いの情報を受け取った時点で

もう持ち物はわかってる。

 

のに!

当日忘れてしまったり

直前にバタバタしてしまうのは

 

  • 持ち物が判明してから当日までのタイムラグが長い
  • 持ち物が書かれたプリントやメモを紛失してしまう

 

だから

  • 覚えてたつもりで忘れていて、当日になったら思い出せない
  • 前日・当日になってから慌ててプリントやメモを探す

 

こんな風に、

出かける準備をする時点(前日・当日)で

何を持っていくべきかが

確認できていない・そろっていないことが原因!

 

2週間前に持ち物が記載されたプリントを渡されてるから、

2週間前には持ち物は一旦把握している。

 

でも、2週間前にだけ把握してても意味ないのよね。

本当に把握すべきなのは、持ち物を準備するタイミングで。

 

だから、持ち物を準備する段階で

もう一度自分にリマインドしてあげれば大丈夫♡

 

じゃぁ実際にどんな風に

自分にリマインドしてあげればいいのか?というと

 

手帳とフセンを使います。

 

外出予定と持ち物が分かった時点で

大きめのフセンに

  • 予定のある日付
  • 予定の内容
  • もちもの

を書き出します。

 

書き写すのが面倒であれば、

プリントの持ち物部分を切り取って

日付とタイトルだけ書き加えるでもOK。

 

そのフセンを、

手帳のウイークリーの外出予定日の前日に貼ります。

 

こんな風に↓(緑のフセン)

後から追加で持っていくものを思いついたら

フセンの余白に書き足せばOK!

 

こうしておくと、どうでしょう?

 

出かける前日に必要なモノを

事前にチェックして揃えることができるので

出かける前のバタバタは激減するハズ!

 

し・か・も

 

この方法のいいところは

「準備段階(前日)まで安心して忘れられる」

ということ。

 

持ち物は手帳とフセンが覚えていてくれて

しかるべきタイミングで時限爆弾のように

すっかり忘れたワタシに教えてくれる。

 

だから、それまでなんとなーく頭の中で

「再来週は●●と××を持っていかなきゃ…忘れないように…」

と、度々思い出しては不安になることもなくなります

 

もちものリストの中で

別途買わなきゃならないものがあったら

別に「△△買う」というフセンを書いて

ウイークリーの外出予定日に間に合うタイミングに

貼っておけば、これまた忘れても安心♪

 

定期的にある行事の持ち物であれば

そのフセンをとっておいて

繰り返し使うこともできますよ!

 

ただし、

せっかく持ち物を書いて前日に貼っておいても

手帳を見ないことには何の意味もなくなるので

ご注意を♡

 

詳しい使い方は是非全国の講師・インストラクターによる

あな吉手帳術講座で学んでみてくださいね。

 

↓ ↓ ↓ コチラ ↓ ↓ ↓

全国の講師・インストラクターを探す

 

お近くで講座が開催されていなければ

パソコンやスマートフォンで気軽に学べる

動画講座もご用意していますよ♪

↓ ↓ ↓ コチラ ↓ ↓ ↓

動画であな吉手帳術の使い方を学ぶ

 

 

 

この記事のライター
———————————————————

松本あいこディレクター(神奈川在住)

趣味:野球観戦、カラオケ、鉄道旅、ドラえもん、おうち祭…他多数

得意技:漠然としたお悩みを分解して、何が一番ストレスなのかを一緒に探すこと

街中のドラえもんに瞬時に反応すること

Blog:「あな吉手帳術でワクワクてんこもりおかわり自由!な日々」https://ameblo.jp/yummy-ai-land/

イベント情報:https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/15207