手帳カフェでも、講座でも

皆さんからよく聞く声があります。

 

それは

「手帳ミーティングする時間がない」

「手帳ミーティングに時間がかかる」

という言葉!

うんうん!

あるある!

そうなのよ!

わかる〜〜〜!

 

そんな声が、画面の向こう側から

たくさん聞こえてきそうなくらい

実はこれって

「あな吉手帳ユーザーあるある」

なんですよね。

 

では、

「なぜ手帳ミーティングに時間がかかるのか?」

って、考えたことはありますか?


 

いつも自分が

手帳ミーティングをしている時のことを

ちょっと思い出してみてください。

 

最初に●●をして、

次に××をして、

それから・・・・

あとは・・・・・

 

うんうん、なるほど。

いろんなことやってるわけですよね。

 

んでもって、

あっという間に30分、1時間、

気がついたら2時間とか経っちゃってる。

 

でもね?

「手帳ミーティング」ってそもそも

何のためにやることでしたっけ?

 

ざっくり言うと

「明日の自分がバタバタせずに

スムーズに動けるようにするため」

 

でしたよね。

 

要は、

未来の自分を楽にしてあげるため

に、やること。

 

そのために

手帳(スケジュールとフセン)を使って

明日の段取りをつけておくのが

「手帳ミーティング」

です。

今日終わらなかったフセンを

次のタイミングに移し、

明日のスケジュールを確認し、

どのフセンをどのタイミングでやるか

考えながら並び替え

 

これでOKかどうか脳内でシミュレーションをして

書き漏れてたフセンがあれば書き足して

再度シミュレーション。

 

何事もなければこれでOKでしょう!

という形になれば終了。

(このタイミングでやることシートのフセンもチェックすると尚可)

※手帳ミーティングの詳しいやり方については

基礎講座《前編》(動画・リアル講座・基礎コース)・アドバンス講座・継続コースで

学ぶことができます。

 

この一連の作業が

「手帳ミーティング」であって

ここから脱線して

手帳のお直しなどを

している時間は含まれません!

 

 

「手帳ミーティングに時間がかかってしまう」

という方のお話を聞いていると

「手帳ミーティングの途中で

脱線してお直しを始めてしまう」

ことが多いようです。

 

これが、手帳ミーティングに

時間がかかってしまう場合の

原因のひとつ。

 

もちろん、私(松本あいこ)も

よく脱線してしまうことはあるし

とっても気持ちはわかります!!

 

だけどね、

「手帳ミーティング」の作業と

「お直し」の作業は

です。

 

手帳ミーティングそのものの時間は

頭の中のやることがある程度

フセンに書かれていれば

5〜10分もあれば終わるはず。

 

なので、

手帳ミーティングの最中に

脱線してお直しを始めてしまう傾向がある!

という方は

 

お直ししたい気持ちは5〜10分だけ抑えておいて

手帳ミーティングが終わってから

思う存分手帳いじりをする、みたいに

 

手帳ミーティングと手帳お直しを

きちんと分けてあげると

「今日も手帳ミーティング出来なかった…」

と謎に自分を責めたり

凹んだりすることが

減ってくるはず。

 

そして、もう1つの原因が

「頭の中にある”やること”が

手帳ミーティングを始める段階で

フセンに書かれていない」

ということ。

 

もちろん、手帳ミーティング中に

こまかいことを思いついて

フセンに書くことは多々あります。

 

だけど、それ以前に

頭の中にあるたくさんのことが

フセンに書かれていないと

 

フセンを書くだけでも

時間がかかってしまったり

「明日何するんだっけ、、、

他にもなんかあったような・・」

と、考え込んでしまう時間が

長くなってしまうこともあります。

 

この場合は、とにかく

日中に思いついたことは

すぐフセンに書くようにすること!

 

もちろん、私たちの頭の中には

「何か忘れているような気がする」ことや

まだ言語化されていない

「漠然としたこと」も存在するので

100%言語化してフセンに書くことは

できないにしても

 

言語化できることは

忘れないうちにすぐにフセンに書く!

 

そのために、

いつでもフセンが書けるという環境を整えて

習慣づけていきたいですね。

 

フセンを書くことも

手帳ミーティングをすることも

それ自体が目的ではありません。

 

すべては、未来の自分を

楽にしてあげるための手段にすぎません。

 

手帳ミーティング、腰が重たいな〜

という気持ちになった時は

手帳ミーティングの本来の目的を

思い出してみてくださいね。

 

大丈夫!

忘れてしまったら

また思い出してあげたらOK♪

 

そのことを忘れないようなしくみを

自分の手帳の中に作ってあげる、というのも

いい方法ですよ。

 

それでもやっぱり、

手帳ミーティングする時間がない!

と感じる人は

 

手帳ミーティングって毎日同じ濃度で

しっかりデイリーを作らなきゃいけない!

って思ってたりしませんか?

 

忙しい日もあれば、忙しくない日もあるはず。

手帳ミーティングの濃度はその日によって違っていいのです。

詳しくはこちらの記事も読んでみてね!

手帳ミーティングの「濃度」はその日によって違っていい

 

あな吉手帳の詳しい使い方は

是非全国の講師・インストラクターによる

講座で学んでみてくださいね。

 ↓ ↓ コチラ ↓ ↓ ↓

全国の講師・インストラクターを探す

 

「なかなか手帳が続かない…」

そんなアナタには、

少人数のグループレッスンで定期的に学ぶ

”手帳術のお稽古”=「継続コース」がオススメ♪

2024年度松本あいこの継続コース申込受付中です。
基礎講座未受講の方はオプションで「動画レッスンつき」を選ぶと
動画レッスン単体で購入するより15800円もおトク!


▼少人数制グループレッスン
年5回コースはこちら

\オススメ/
まるで漢方?!毎月がっつり手帳術のお稽古継続コース【NEO】
年12回コースはこちら

▼個別でしっかりサポート!
個別独占継続コースはこちら

 

松本あいこへの講座開催リクエスト・お問い合わせは
こちらからどうぞ。

 

過去の公式ブログ松本あいこ担当記事一覧

「あな吉手帳を使うとどうなるの?」

あな吉手帳術で人生が変わった7人のリアルなストーリーが
無料で読める!ダウンロード小冊子を今すぐチェック♪
松本あいこの体験談も掲載されています。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

この記事のライター

 

松本あいこディレクター(神奈川在住)

趣味:カラオケ、鉄道旅、ドラえもん、セルフネイル&マツエク、メモリーオイル、ギター、筋トレ、ヨガ、クレイジーなドラマ…他多数
得意技:おもしろたとえ話。やたらドラマチックに実例を話す。街中のドラえもんに瞬時に反応する フリーダムに喋る 長時間耐久カラオケ 情熱だけで長文を書く 食べるのを忘れて没頭する オヤジギャグ
最近:大人のADHDとあな吉手帳術の研究中!しかし、どうしても「ADHD」を「ADSL」と言ってしまう(笑)わかる人は同世代確定。

Blog:「喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET’S LIFE〜」https://ameblo.jp/yummy-ai-land/

Facebookページ: https://www.facebook.com/doratecho/

手帳ネタInstagram: https://www.instagram.com/doratecho_ai/?hl=ja

講座・イベント情報:https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/15207