あな吉手帳術になくてはならないアイテム

「フセン」

あな吉手帳術の7割はフセン術!

と言っても過言ではない

大事なアイテムであり

重要な役割を担っています。

 

簡単に言えば

「やること、やりたいことは全てフセンに書く!」

のが基本。

 

この話をすると

「フセンに書くよりやったほうが早いし・・・・」

という声もよく聞きます。

うん、わかる。超わかる。

 

確かに、フセンに書くより

すぐやったほうが早いこと

今すぐできることもあって

 

フセンに書かずに、すぐにできしまうことも

多々あります。

 

だけど

「今すぐできること」よりも

「今すぐできないこと」の方が

圧倒的に多い!

 

私たちの頭の中では

意識的・無意識的に

いろんなことを考えたり

思いついたり

思いだしたりしています。

 

ほぼ同時にあれこれ

たくさんのことが

頭に浮かぶこともありますよね。

 

手帳カフェに参加している時に

「あ、醤油買わなきゃ」

と突然思いだしたり

 

キッチンでごはんの用意をしているときに

「あの店のカレーパン食べたいなぁ」

と思いついたり

 

掃除機かけながら

「Aさんにあの本貸してあげよう」

とひらめいたりしても

 

手帳カフェ中に醤油を買いに行ったり

 

ごはん準備中なのに

電車に乗ってカレーパンを買いに行ったり

 

掃除機を投げ出して

Aさんの家に貸してあげたい本を届けにいったりは

できないはず。

 

そんな

「今すぐできない、でも頭に思い浮かんだこと」を

頭の中から出してフセンに書いて見える化してあげると

 

掃除機放りだして

今すぐAさん家に走って

本を届けにいかなくても

 

手帳を開いて、

スケジュールを確認すれば

 

今度の水曜日に保護者会で

Aさんに会うから、

その時にあの本を持っていって

貸してあげよう♬

 

と、ベストタイミングで

思いついた事を

実行できるようになるのです。

 

 

これをフセンに書かないで

頭の中につっこんだままにしておくと

 

また別のタイミングで

「あ、Aさんにあの本・・・」

と思いだしてはまた忘れ

 

保護者会でAさんに会った瞬間に

「あ!Aさんにあの本!持ってこなかった・・また今度」

と決意をしてみるも

 

家に帰る頃にはまたすっかり忘れ笑

別の日に図書館の近くを通ったらまた

「あ!Aさんにあの本!」

・・・

と、永遠に繰り返すことになる。

 

私たちの頭で覚えている事って

関係ないときに突然思い出されたりするのに

肝心な時にはすぽーん!と抜けてしまったように

思いだせないことも多いのです。

 

 

Aさんに本を貸す一件くらいなら

可愛い程度だけれど

 

私たちの頭の中には

こんな小さな「やろう、やらなきゃ」なタスクや

「やりたい、気になる」願望(wish)から

 

大事な提出物や支払い

持ち物、人への連絡事項など

 

頭で覚えておこうとすると

結構な容量を占めるんじゃないか?

というくらい

 

たくさんのこと=記憶すること に

脳みそを使っているんですよね。

 

そんな頭の中につっこんでいる

「やること」「やりたいこと」が

多ければ多いほど

頭は混乱して、動きが鈍くなります。

 

すると、うっかりミスを多発したり

やたら頭が疲れたり

余裕がなくて家族に当たり散らしたり

 

そんなことが続くと

家族に「また忘れたの?」と

嫌味を言われたり笑われたりして

『忘れっぽい自分はダメなんだ」と

自己肯定感すら下がりかねません。

 

うーん、いいことがあんまりなさそうですよね。

 

やらなきゃと思う事を

頭の中からとりだして 

フセンにひとつひとつ書きだして

 

手帳の中の

やるべきタイミング

やれそうな日に貼っておくだけで

 

その日まで安心して忘れていられるから

不毛な「エンドレス脳内モグラたたき」

からも開放されて

頭も心もすっきり!できちゃうのです♬

 

試しに、おうちにあるフセンを出してきて

今日これから、または今日から数日分の

「やらなきゃいけないこと」

「やりたいこと」

を、1枚ずつフセンに書きだしてみてください。

 

1枚、2枚と書いているうちに

あ、そうだ!あれもこれも・・・と

芋づる式にやろうと思っていたことが

たくさん出てくると思います。

 

自分が思っていた以上に

頭の中ではこんなたくさんのことを

覚えていようとしたのか・・・・と

びっくりするはず!

 

それと同時に、頭の中がスッキリして

軽やかになったのが体感できると思います。

 

頭の中に少し余裕ができるだけで

気持ちにもゆとりができて

イライラする気持ちも減ってくるもの。

 

さらに、やることをフセンに書くだけで

こんなに簡単に物事が進むんだ!

終わったフセンを剥がすことで

些細なことでもこんなに達成感が得られるんだ!

という小さな成功体験を積み重ねていく事で

 

だんだん「フセンを書いたほうがラク!」と

実感できるようになるはず。

 

 

どんな風にフセンを書いたらいいのか?

書き方はあな吉手帳術基礎講座(前・後編)や

あな吉手帳術アドバンス講座(基礎講座前編受講済み必須)などで

詳しくお伝えしています。

 

☆もっと手帳「術」を活用する!あな吉手帳術アドバンス講座詳細・日程はこちら

https://anakichi-techo.com/info/1-024/

 

 

お近くに講師が居ない地域の方は

「あな吉手帳術 おうちで動画レッスン」

で基本的な使い方を学ぶ事ができますよ。

 

明日発行のメルマガでは

私、松本あいこが実際にフセンに書いたら

細かい事がサクサク片づいて

スッキリしちゃった実話をお届けします!

↓無料メルマガ登録でバックナンバーも読めます↓

この記事のライター



松本あいこディレクター(神奈川在住)

趣味:カラオケ、鉄道旅、ドラえもん、セルフネイル&マツエク、メモリーオイル、ギター、大映ドラマ、体幹トレーニング…他多数
得意技:「あなたはどう感じるのか?」を一緒に探ること。街中のドラえもんに瞬時に反応すること
フリーダムに喋る 長時間耐久カラオケ 情熱だけでブログを書く 食べるのを忘れて没頭する オヤジギャグ
最近:手帳を使って毎日のギター練習中継と筋トレの両立を続けて3週間!この調子で続けていきたいな♬気合いよりもロジカンして仕組み作り。

Blog:「喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET’S LIFE〜」https://ameblo.jp/yummy-ai-land/

Facebookページ: https://www.facebook.com/doratecho/

手帳ネタInstagram: https://www.instagram.com/doratecho_ai/?hl=ja

講座・イベント情報:https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/15207