2024年が始まりましたね。
あな吉手帳術は
リング式のシステム手帳をイチオシしているので、
“手帳を買い替える”という概念がありません。
でも
年間ページは1年に1回入れ替える
という方は多いのではないでしょうか。
※ナカバヤシから発売中の「あな吉ダイアリー」、
そして須藤ゆみ監修の「おうち整理手帳」、
どちらにも年間ページが入っています。
さてこの年間ページ、
あなたはどんな風に使っていますか?
正解は1つではないので、
いくつか活用例をご紹介します。
…………………………………………
活用例①
はるか先のスケジュールを書く
…………………………………………
まずは一番オーソドックスな使い方。
システム手帳は、必要なページだけ入れて
不要なページは外せるので、
月間ページは3~4ヵ月分だけ入れておけば十分です。
ただしその場合、
もっと先の予定が入ったらどこに書いておこう…
という問題が起きますよね。
そんな時は年間ページに書いておきます。
たとえば家族の誕生日、
子どもの運動会や授業参観、同窓会など。
そして、いずれその月が近づいてきて、
月間ページを手帳に挿入するタイミングが来たら、
スケジュールを転記しましょう。
…………………………………………
活用例②
全体を見渡したいプロジェクトなどを書く
…………………………………………
俯瞰で半年や1年間が見渡せるのが、
年間ページのよいところ。
なので全体像を把握したいことを書く、
という使い方も年間ページにぴったりです。
たとえば
・仕事の長期プロジェクト
・キャンペーンなどの期間
・中高生の試験期間
…などは年間ページに書いておくと
全体像が把握しやすくなりますね。
手帳術の講師である私(須藤ゆみ)は
どの時期にどんな講座を開催するか
といった開催スケジュールを組み立てる時にも
年間ページが活躍します。
…………………………………………
活用例③
体調やメンタルなどのログ
…………………………………………
年間ページは1日の枠が小さいですが
生理や体重、血圧などを記録したり、
毎日のメンタル(気分)を点数や記号で記す…
といった使い方には十分のスペースです。
…………………………………………
活用例④
月ごとのルーティンやタスクを書き留めておく
…………………………………………
ひと月ごとの枠が、一般的な年間ページよりも広いタイプを使って、
月ごとのルーティン付箋を貼っておきます。
<例>
・3月 おひな様を飾る&しまう
・6月 防虫剤を取り替える
・7月 夏用のカゴバッグを出す
・11月 お歳暮の用意
もちろんルーティン以外のタスクや備忘録のようなメモもここに貼っておきます。
たとえば私(須藤)の場合…
「4月中にキーボードの充電」←1回充電すると数か月間使えるタイプ
「メガネの度数無料交換 ~6月8日まで」
「UCSカードのポイント、8月末で失効」
「10月中に車検」
といったフセンを貼っておきます。
こういう場合の年間ページは、
単に12か月分のスペースがあればいいので
12マス作れば完成です(笑)。
――こんな風に年間ページを活用することで、
だいぶ先の予定でもしっかり管理できます!
使う目的をしっかり決めたうえで、ぜひ活用してみて下さいね。
あな吉手帳術のメルマガ「ごきげんのタネ」は登録していますか?
毎週火曜日に、手帳に関するお役立ち情報や、あな吉さんのコラムをお届けしています♪
まだメルマガ登録していない方は今すぐこちら↓からどうぞ!
この記事のライター
———————————————————
須藤ゆみ(群馬在住)
トップディレクター/整理収納アドバイザー1級
片づけ手帳術 考案者
家の片づけのお悩みはお任せあれ!
片づけサロンでは、収納術だけでなく、手帳やフセンを使って実行に移す方法もお伝えします。
最近は、書類やプリントの整理術が好評です。
▶監修【暮らしが整えば、夢も叶う!おうち整理手帳2024】
▶著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】
▶ブログ『働くママのための夢育カルチャー教室』