お盆休みが明けて、
夏休みも残りわずかになりました。
どうですか?
/
小中学生のみなさま、
宿題終わりそうですか~?!
\
「夏休みは計画立てて過ごすのがおススメ!」とお伝えしてきました。
実際に計画を立てたよ~
という報告もたくさんありましたね。
https://anakichi-techo.com/info/5-033/
ご報告ありがとうございました。
計画を立てた人は、
進捗状況は、どうですか?
また、
「計画立てた方がいいのはわかるけど…」
時間が取れなかった…
子どもがやる気にならなかった…
ちょっとやってはみたけど、途中で挫折…
など、できなかった人
楽しく夏休み過ごせていますか?
宿題は大丈夫ですか?
もう、残りわずかな夏休みですが、
最後の最後まで、声を大にしてお伝えしたい!
「やっぱり計画は立てた方が楽しく過ごせる!!」
だから、
今日は、
計画立てたけど、うまく行っていない人
そもそも計画を立ててない人へ
もう、残りの時間が少ないからこそ!
最後の最後に慌てないための、
今やるべき、おススメ3ステップ
紹介します。
夏休みは、子どもにとって
時間管理の練習をする絶好のチャンスです!
切羽詰まったこの時期だからこそ
必要性も感じやすく、
やった後の達成感も得られます。
今からでも遅くない!
この3ステップで、
最後まで夏休みを楽しんで、宿題もサクサク終わらせちゃいましょう。
===========
3ステップとは
===========
①現状把握
②やること全体把握
③いつやるかの計画
あ~、知ってるよ。。。
って思った方もいるかもしれません
でも、
知ってはいるけど、実際やってる人って少ないんです!
「知ってる」で終わらせずに、
「やったよ!」になるといいな~
だから、1つずつ説明します。
===========
①現状把握
===========
どのぐらい宿題が残っていますか?
夏休み残りの日数はわずか、
宿題をやれるタイミングもわずかです。
今すぐ!やらなくちゃいけないものを、確認しましょう。
小学校低学年ぐらいまでは、
実際に親子で一緒に宿題一覧と照らし合わせるなどして、
実際の宿題を見ながら、
終わったもの、終わっていないものをチェックしましょう
小学校高学年~中学生など、
一緒にやることをイヤがったり、
見られるのがイヤな場合は、
本人に確認して、残りを報告してもらいましょう。
いづれの場合も、
ポイントは
具体的に です。
<例>
・算数ドリル残り12ページ
・漢字プリント2枚
・1行日記7月28日から全部無記入
・自由研究:本買っただけで手つかず
・観察日記:種の観察
など
===========
②やること全体把握
===========
①で確認した、残りの宿題
やることを具体的に書き出しましょう
フセンに書くのがおススメです。
これは、いつもお伝えしている様に細かく書くがポイントです。
・ドリル、プリント系なら、1ページ(1枚)ずつ分けて
・自由研究なら、やる作業を1つずつ分けて
この時期で、その宿題の具体的なやることが書けなければ、
それは、終わらない可能性があります!
詳細を確認したり、考える、決めるなどをして、
具体的にやることを細かく書き出しましょう。
例えば、
①自由研究
やること具体的に…って言われても、何やるか決めてないから書けない…
これでは、先に進めません。
今すぐ!自由研究のテーマ決めて~!!
②観察日記
観察日記書く…って書いたけど、何を書けばいいかわからない…
学校からのお手紙で、具体的にどんなことを観察するか指示が出ている可能性もあります。
お友だちに聞いてみたり、
教科書などに参考資料などが載っている場合もあります。
もう一回確認を!
計画は立てたけど、うまく行ってない人は、
すでにフセンに宿題が書かれていると思うので、
終わったものを全部はがして、
残っている宿題の分のフセンだけにします。
===========
③いつやるかの計画
===========
予定を確認しながら、
いつ、何を、どのタイミングでやるのかを決めます
予定表に、②で書いたフセンを貼りながら、
計画を立てるのがおススメです。
予定表がない人は、
家族で使っている壁掛けのカレンダーなどでも大丈夫
手書きで、紙に線を引いて、
夏休み終わりの日までが分けられていれば、それでもOK
もう、残りわずかしかない夏休み。
多少の無理をしないと終わらない可能性もあります。
でも、
1日~2日でまとめて全部やろうと思わずに、
残りの日にちを最大限使って、
コツコツやる方が最後まで息切れせずに頑張れると思います。
ドリルやプリント系が大量にある場合は、
1日何ページ(何枚)やれば、終わるのか考えてから割り振るのもおススメ!
どのぐらい時間がかかるのか見当がつかない場合は、
時間を計って、プリント1枚をやってみてください。
それを基準に考えると、おおよその時間が見えてくると思います。
自由研究や、読書感想文などの大物は、
親の助けが必要な子も多いと思います。
一緒にある程度時間が取れる日を探して、
確実にそのタイミングでやるようにしましょう。
もう、残り少ない夏休みですから、
ちょうどいいタイミングはそう何度もないです!
「この日」「この時間」に「これをやる」
と具体的に決めましょう
以上が
最後の最後に慌てないための、
今やるべき、おススメ3ステップ
でした。
ここまでやると、
「あぁ、何とか宿題終わりそうだ…」って安心できると思います。
でも、忘れないで!!
計画は立てて終わりじゃないです。
ココはまだスタート地点。
毎日この計画表を見ながら、
確実に、今日やることを進めて行ってくださいね。
夜、親子で、計画表を見ながら
終わった宿題を確認する時間など取れるといいですね。
頑張ったことをほめられると、
こども自身のやる気、モチベーションも上がると思います。
この時期に、コツコツ宿題を進めることは、
新学期に向けて
毎日勉強に向かう習慣にもつながるし
生活リズムを取り戻すにもいいと思います。
頑張ってください!!
とはいえ…
もう、どうしていいのかわからない
という方のために、
オンライン個別セッションを承ります。
残りの宿題の洗い出し、
やることを具合的に書き出す、
計画をするなどのお手伝いや
モチベーションが上がらない、お子さんへの声掛けなどもします。
まずはお問合せください。
そして!
残り少ない夏休みに「自由研究」が残っている方へ
明日2021年8月17日(火)発行のあな吉手帳術オフィシャルメルマガにて、
私、星野けいこのおススメの
自由研究テーマの選び方をご紹介します。
お楽しみにっ
メルマガ登録はこちらから↓
無料で、過去のアーカイブも読めます。
残りの夏休みも楽しく過ごせますようにぃ~
星野けいこトップディレクター(東京在住)
こども手帳術講師
中学生・高校生の娘たちも、
夏休みの計画はフセンに書き出してやっています!
Blog:
emifua-style ~ママも子も毎日笑顔で過ごす「自分らしい」ライフスタイルを提案
http://thankslovelytechou.blog.fc2.com/
イベント情報・SNS一覧:
https://instabio.cc/20608i1wccA