「主婦だし、カレンダーに

書くほどの予定もないのに、

手帳なんて必要ないんじゃない?」

そんな気持ちでこの記事を

読んで下さっている方も

多いと思います。

 

結論から言おう!

 

手帳なんて使わなくても困ってないし、

ストレスもなくて

毎日ゴキゲンで過ごせてる方には

手帳は必要ないかもしれません。

 

だけど、

「あな吉手帳術」のホームページや

SNSからこの記事に辿り着いて

読んで下さっているということは

 

もしかしたら

あなたの日々の生活で

何かしらの困ったことや

ストレスがあって

なんとなく漠然と

「手帳の必要性」を感じている

のではないでしょうか?

 

その予感はどこから来るのかというと‥

 

外出予定などのカレンダーに書くような

予定はないのに

 

毎日毎日朝から晩までやることがいっぱい!

エンドレスな家事に子供の送迎、

せっかく久し振りに1人時間ができるかと思えば

急に子供が熱を出して、やりたかったことも

楽しみな予定も全部パー。

大事なプリントもどこに置いたか見つからないし

提出物の期限も振込もランチ会の返事もすっかり忘れててバタバタ。

イライラしてつい家族に八つ当たり‥

 

あぁもう!

なんとかしてよー!

ドラえも〜ん!

 

そんな気持ちで毎日過ごしていたりしませんか?

 

なんとかしてくれるのは、

リアルなドラえもんではありませんが(笑)

 

家事も子供の送迎も計画的にこなせ

急なアクシデントによる予定変更にも対応でき

大事なプリントも失くさず

提出物の期限も振込も

ランチ会の返事も忘れることなく

イライラと八つ当たりが減って

ゴキゲンな時間が増え、

家族との関係もよくなっちゃう!?

 

そんな

「ドラえもんのような役割」をしてくれるのが

「あな吉手帳術」なのです♪

 

もし、あなたが先に書いたような

ストレスを感じていて

今の暮らしを良くしたい!と感じている

のであれば、

あなたにとって「あな吉手帳」は

きっと必要なアイテムです。

 

ただ、残念ながら手帳を持っているだけでは

勝手に動いてはくれません。

 

手帳と自分と生活を

ご自身で動かしていくことで暮らしは変わります。

 

講座でしっかりで基本の使い方を学んで

実際に日常の中に取り入れてみることで

「手帳のあるラクチンな生活」を

手に入れませんか?

 

じっくり1年間(月1回×12回)かけて、

自分で自分を動かせるようになる!

私、松本あいこと仲間と一緒に

楽しく実験・実践・体得していける

スペシャルプログラム♪

 

あな吉手帳術をはじめて学ぶ方も大歓迎!

おトクに動画レッスンをゲット&毎月のグループレッスンで

日常で実践しながらしっかり身に付けられるシステムです。

\6〜7月開講クラス募集開始/
1年間で自分で自分の動かし方を徹底的に習得!
成功体験を積み重ねて自信を育てる継続レッスン
~あな吉手帳術継続コース《NEO》日常使い徹底習得コース~

▼詳細・お申し込み
こちら

 

過去の公式ブログ松本あいこ担当記事一覧はこちらからどうぞ。

「あな吉手帳を使うとどうなるの?」

あな吉手帳術で人生が変わった7人のリアルなストーリーが
無料で読める!ダウンロード小冊子を今すぐチェック♪
松本あいこの体験談も掲載されています。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

この記事のライター

 

松本あいこディレクター(神奈川在住)

趣味:ギター弾き語り、鉄道旅、ドラえもん、セルフネイル&マツエク、メモリーオイル、大映ドラマ…他多数
得意技:インパクト商法、言語化&具体化。街中のドラえもんに瞬時に反応する フリーダムに喋る 情熱だけで長文を書く 食べるのを忘れて没頭する オヤジギャグ 反骨精神(笑)
最近:弾き語りライブを詰め込みすぎた1ヶ月!けどこれも経験。やってみたからこそ自分のキャパが分かるのです。もうちょいペース落とそう笑

Blog:「喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET’S LIFE〜」https://ameblo.jp/yummy-ai-land/

Facebookページ: https://www.facebook.com/doratecho/

手帳ネタInstagram: https://www.instagram.com/doratecho_ai/?hl=ja

講座・イベント情報:https://ameblo.jp/yummy-ai-land/entry-12660172062.html