今週のウィークリーに載っている「ごきげんへのヒント」は、これ。
自分をしばっている価値観はありますか? それを手放す覚悟はありますか?
先日、素敵な方とお話する機会がありました。
その方は30代男性なのですが
かつて有名大学を卒業して
一流商社に勤めていたのだけど、
仕事で派遣されたアフリカを
すっかり気に入ってしまい、
会社を辞めてモザンビークに移住。
今はそちらでのんびりカフェを開いています。
「日本にいるときには、
立派な社会人にならなくてはと焦り
いつも上を、上を目指していた。
でもアフリカに来たら違うんだよ。
ゴミ拾いの人も、トイレ掃除の人も、
恥ずかしがることなく
胸を張って働いている。
働いて家族と暮らせる、
それだけでいいんだ、人生って。
人より立派にならなくたっていいんだ。
そう思えたからここにいる」
と。
誰かの基準に合わせるのではなく
自分に合う価値観を見つけ出し
その中でマイペースに輝く姿に
なんだか感動したんです。
確かに、遠くアフリカから見てみると
日本の「べきねばならない」なんて
どれもきっと、大したことじゃないでしょう。
自分の人生は、自分だけのもの。
「べき」という鎖も
アフリカの人もやってるのかな?
って考えたら
そうじゃない、と外せるかも。
自分らしい人生を
思い切り楽しみたいですね!
★お知らせ★
ナカバヤシ公式手帳に
https://anakichi-techo.com/goods/
毎週「ごきげんへのヒント」が入った
あな吉手帳術公式ダイアリーの
ウィークリーのご紹介でした!
この記事のライター
浅倉ユキ(あな吉)代表 (東京都在住 3児の母)
最近の趣味は「調味料集め」。
日本全国の味噌や醤油、世界中の珍しいスパイスやハーブを取り寄せては、新しい味との出会いに鼻をふくらませております。
おすすめ情報ありましたらぜひ教えてください!
Facebook : https://www.facebook.com/yuki.asakura.35